2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

RubyOSA で iTunes を操作

iTunesへの楽曲登録やトラック情報の入力を自動化したいと思って検索してみたら、Macだと RubyOSA というRubyのライブラリでiTunesを操作できるらしいので試してみた。環境は Tiger + Ruby 1.8.7。 インストール libxml-ruby が新しいと BUS Error とか言わ…

安定なソートください

C#

C#(.NET Framework) で地味に困ることのひとつが、標準のコレクションフレームワークのソートがJavaと違って安定でないこと。マージソートくらい自分で実装してみせろ!というMicrosoftの愛のムチを無視して、逃げに走る。 static void StableSort<T>(List<T> list,</t></t>…

Windowsアプリケーションのテスト

そうか、Windowsアプリのウインドウとかコンポーネントも単なるクラスだから、大抵の内容なら普通にテストができるんだ…。Webアプリ脳なので何かSeleniumみたいなものが必要なのかと漠然と思い込んでた。こんな適当なWindowsアプリケーションがあったら usin…

Windows Vista への coLinux インストールメモ

coLinux を出来合いのディスクイメージ(Ubuntu 7.10)で Windows Vista にインストールしたときのメモ。あまり Windows XP と変わるところはない。 最初、CentOS 5.2のイメージを作ろうとしたけどQEMUでインストーラを動かすとKernel Panicになるので断念。 c…

設定ファイル類のバージョン管理

開発者ごとに変更したりする設定ファイルの類いをSubversionでバージョン管理するとき困るのが「ローカルの変更が誤ってコミットされる」という問題。たとえば 開発者ごとにDBユーザ割り当ててる場合の接続先設定とかそういうの。Subversionの公式FAQを見る…

長いファイル名を変更する

Windowsでは、パス文字列の長さが260文字を超えてしまうと、Explorerだろうがコマンドプロンプトだろうが「ファイル名または拡張子が長すぎます。」と言われて移動や削除ができなくなってしまうらしい(Vistaでも直ってない)。これの対処方法。 親フォルダ…